大平信孝さんの対談をYouTube視聴。
先延ばし癖をどうしたらなくせるか?学びがありました。
①最初の10秒だけやる
②仮決め仮行動
③不快回避より、快追求のスイッチを使う
④現在地を文字に書いて確認する
⑤軌道修正する
特に今の自分には③の快追求をメインに考えるというのが刺さりました。
人が行動する理由は2つだそうです。
それは「不快回避」と「快追求」。
やらなきゃいけない!と思うことと、やりたい!と思うこと。
やらなきゃいけない!を優先するのは、子供じゃないなら当然ですよね。
でもやっぱり何事もバランスで、そればっかりだと疲れて息切れしてしまう。
結局、先延ばしにして、迷惑を掛けてしまっては、本末転倒。
「私は~したい!」この語尾で、目標をイメージして取り組む。
考えただけでワクワクします。
大平信孝さんの本、読んでみよう。
コメント