日常で思ったこと 【~しなきゃ、から、~したい、に。】 大平信孝さんの対談をYouTube視聴。先延ばし癖をどうしたらなくせるか?学びがありました。①最初の10秒だけやる②仮決め仮行動③不快回避より、快追求のスイッチを使う④現在地を文字に書いて確認する⑤軌道修正する特に今の自分には③の快追求をメ... 2025.05.14 日常で思ったこと
Uncategorized 【タイトル回収】 たまに後悔することがある。子供たちがどんどん離れていく。もう、小さかったときみたいに、近づいてくることはないだろう。そうやって一人前にすることが、育てるということ。一番の喜びのはず。だけど、懐かしい。小さかったときのペタペタした手や、だっこ... 2025.05.12 Uncategorized日常で思ったこと
日常で思ったこと 【勉強とは】 上の子の勉強は最近、大きい数の掛け算などちょっと難しくなってきているところ。先日もなかなか正解を出せず御乱心で、自分の学び直しも兼ねて一緒に解いてみる。意外と間違えの傾向はワンパターンで、1つ改善すると、ほぼ間違いが無くなった。子供ってすご... 2025.05.10 日常で思ったこと
日常で思ったこと 【家族旅行】 「ゴールデンウィークに家族で旅行したい」ためだけに、会社を辞めたと言っても過言ではない。2泊3日の小旅行ですが、希望が叶えられて良かったです。サービス業だったので、ゴールデンウィークなどみんなが休みの時は繁忙期。連勤になることも多くて、私が... 2025.05.08 日常で思ったこと
リメイク・リフォーム 【テーブルリメイク】 4月、上手く行って嬉しかったことの1つは、今まで使っていたローテーブルの天板に、アイアンの脚を取り付けてダイニングテーブルにリメイクできたこと!思ったよりも高さが出てしまって、それは予想外だったけれど…なぜ高くなってしまったかというと、この... 2025.05.06 リメイク・リフォーム
日常で思ったこと 【4月を振り返って】 やったことといえば、とにかく引越を無事に終えられたということです。単身赴任中の夫が住んでいる部屋への引っ越し。隣町ということもあり、業者は使わないと決めて、荷物を少しずつ運び出しました。結婚した当初から使っていたソファも、テレビ台もベッドも... 2025.05.04 日常で思ったこと
日常で思ったこと 【やったことリスト】 「やることリスト(To Doリスト)」ではなくて、「やったことリスト」を作るのが良いという情報。私は生産性向上というよりも、達成感や自己受容感の向上のために役立つと感じています。仕事を辞めて1ヶ月。若輩者の私は、解りやすい成果(=お金)が発... 2025.05.02 日常で思ったこと
日常で思ったこと 【一緒の休日】 夫と気になっていたカフェへ。今までは世間が休みの時、私は仕事があったので、なかなか2人一緒に出掛ける機会がなく、久し振りのデートです。実際、子供が小さいうちは休日がずれている方が都合が良いことが多かったです。今は子供達も成長して、そんな綱渡... 2025.04.30 日常で思ったこと
日常で思ったこと 【足し算の幸せ】 退職してからもうすぐ1ヶ月。嬉しく感じることの1つとして、料理を落ち着いて作れるということです。最近、食べっぷりのいい子供たち。ワシワシ食べる姿をみていると、私が作ったもので大きくなっていくんだなと、それが実感できます。以前は何か食べてくれ... 2025.04.28 日常で思ったこと