日常で思ったこと

マラソン

【一度止まっても、また始められる】

7月の10キロマラソンにむけて、完璧じゃなくても毎日走っていましたが、ちょっとしたアクシデントで、この2日間休んでしまいました。普通に歩いている時に思いっきり転んでしまい膝を強打。腫れて歩くのも痛くてお休みしました。意外と2日で動けるくらい...
日常で思ったこと

【2ヶ月】

会社を辞めて2ヶ月経ちます。20年ひとつの会社で働いて、パッタリそれがなくなっても、順応するのに苦労なんてないもんです。逆に働きだしたっていうことなら、すごくまだ慣れてないだろうけれど。それでも、元々の性質なのか、「せっかく時間できたんだか...
日常で思ったこと

【習慣化】

ものすごいことはできないけど、ただ「続ける」ということは、得意な方だと思います。以前勤めていた会社には、任意で提出する個人の日報みたいなものがあって、私は4年くらいかけて毎日提出できるようになりました。十数年サボりがちだったのですが、最後の...
日常で思ったこと

【二段ベッド設置】

先月ポチった二段ベットがついに到着!大きな段ボール4箱、団地の4階に運び、すぐに組み立て始めました。大人2人で1時間、たしかに予定通の時間で完了。引っ越して1ヶ月半経ち、ようやく住まいが落ち着きました。今までリビングに布団並べて寝ていたので...
日常で思ったこと

【悪魔の言葉】

「こんなブログ誰がよむの?」この言葉を目にしてから、急に怯んでしまった。他人の目ばかり気にした文章になる。そうなると、書いてる内容はもちろん、書くことそのものも面白くなくなる。誰も見てない前提なんだから、そんなこと気にしなくていいはずなんだ...
日常で思ったこと

【~しなきゃ、から、~したい、に。】

大平信孝さんの対談をYouTube視聴。先延ばし癖をどうしたらなくせるか?学びがありました。①最初の10秒だけやる②仮決め仮行動③不快回避より、快追求のスイッチを使う④現在地を文字に書いて確認する⑤軌道修正する特に今の自分には③の快追求をメ...
Uncategorized

【タイトル回収】

たまに後悔することがある。子供たちがどんどん離れていく。もう、小さかったときみたいに、近づいてくることはないだろう。そうやって一人前にすることが、育てるということ。一番の喜びのはず。だけど、懐かしい。小さかったときのペタペタした手や、だっこ...
日常で思ったこと

【勉強とは】

上の子の勉強は最近、大きい数の掛け算などちょっと難しくなってきているところ。先日もなかなか正解を出せず御乱心で、自分の学び直しも兼ねて一緒に解いてみる。意外と間違えの傾向はワンパターンで、1つ改善すると、ほぼ間違いが無くなった。子供ってすご...
日常で思ったこと

【家族旅行】

「ゴールデンウィークに家族で旅行したい」ためだけに、会社を辞めたと言っても過言ではない。2泊3日の小旅行ですが、希望が叶えられて良かったです。サービス業だったので、ゴールデンウィークなどみんなが休みの時は繁忙期。連勤になることも多くて、私が...
日常で思ったこと

【4月を振り返って】

やったことといえば、とにかく引越を無事に終えられたということです。単身赴任中の夫が住んでいる部屋への引っ越し。隣町ということもあり、業者は使わないと決めて、荷物を少しずつ運び出しました。結婚した当初から使っていたソファも、テレビ台もベッドも...